区分 |
事業名 |
主催者 |
場所 |
時期 |
内容 |
文 化 |
Jo Petty絵画指導交流事業 |
びふか国際交流の会 |
美深町 |
10月 |
美深町の小・中学生や町民に絵を描く楽しさを指導し、姉妹都市間の文化・人的交流を深めるため、姉妹都市、カナダBC州アッシュクラフト在住でバンクーバー市等で活動する女性画家Jo Pettyさんを招き、美深町の小中学生への絵画指導を通して町民と交流した。 |
北東アジア・米国学生集中講座2003 |
(財)札幌国際プラザ |
札幌市 |
7~8月 |
札幌に北東アジア・米国地域5カ国(中国・韓国・ロシア・米国・日本)の学生が集まり、北東アジアの諸問題について、講義・視察・討論などを通して相互理解と協力関係を構築した。 |
「V.Kアルセニエフ沿海州探検とデルスウザーラ展」の開催と記念出版物の刊行 |
財)北海道北方博物館交流協会 |
札幌市 |
7~8月 |
未開の地、沿海地方を探検し、自然や少数民族の生活文化を紹介したアルセニエフの実績を展覧会、記念講演会を開催して道民に紹介し、図録、講演録の刊行を行った。 |
ロシアにおける日本文化フェスティバル2003音楽・舞踊劇「イゼルギリ婆さん」サハリン公演 |
舞台芸術工房・森の会 |
サハリン州 |
8月 |
北海道-サハリン州友好提携5周年でロシアでの日本文化フェスティバルの年に、連邦サハリン州ユジノサハリンスク市でロシア演劇人と舞台芸術工房・森の会創立10周年記念の共同公演を行った。 |
日ロ交流シンポジウム「日ロ交流新時代・地方都市が担う役割」 |
(社)北海道総合研究調査会 |
札幌市 |
9月 |
パノフ駐日ロシア大使の基調講演と北海道の近隣の国ロシアとの関係についてのパネルディスカッションを行い、国際社会における地方都市の役割について意見交換し、相互交流についての認識を高めた。 |
札幌アーティスト・イン・レジデンス |
札幌アーティスト・イン・レジデンス実行委員会 |
札幌市 |
9~3月 |
ドイツ、ポーランド等6カ国から6名の現代芸術家を札幌に招き、3カ月の滞在期間中、製作・シンポジウム・ワークショップ・展覧会などを行うとともに市民と交流した。 |
設立15周年記念「ロシアにおける日本音楽指導と共同研究」 |
北海道国際音楽交流協会 |
ノボシビルスク市 |
9~10月 |
日本音楽の指導者を12年間ロシアに派遣してきた成果を世界に向けて発表することを目的に、ノボシビルスク市でロシアの日本音楽研究生と公演を行った。 |
北方地域の社会・経済の比較研究に関する国際シンポジウムの開催事業 |
(財)北方文化振興協会 |
網走市 |
10月 |
国内外からの研究者を招いて、日本を含む北太平洋沿岸地域の近世以降の歴史、経済、社会の変容や相互関係を比較研究し、シンポジウムでグローバ化社会における地域の特徴や経済、社会、文化への影響を明らかにした。 |
海外都市生活環境調査派遣事業 |
北海道市長会 |
北欧 |
10月 |
北方圏諸地域の都市の行政組織と管理システムを生活環境の整備、施策、課題等の観点から調査するために北方圏諸国4カ国へ調査団を派遣した。 |
(財)スウェーデン交流センター20周年記念事業 |
(財)スウェーデン交流センター |
当別町ほか |
11月 |
同財団20周年を記念し、これまでの事業を総括、紹介し、スウェーデンとの相互理解と友好親善を促進することで北海道の生活文化の向上に貢献した |
学術 |
15周年記念特別コンファレンス事業 |
(社)北太平洋地域研究センター |
札幌市 |
10月 |
北太平洋学術交流会議開催15周年を記念し、北太平洋地域研究の充実、研究プログラムへの支援、研究者の発掘・育成を図ることを目的に、15周年記念「懸賞論文コンテスト」を実施した。 |
根室国際会議開催事業 |
海洋・水産科学に関する根室国際会議支援実行委員会 |
根室市 |
11月 |
花咲ガニの産業的価値を認識し、市場価値の拡大を目指して「ハナサキ・プログラム」を企画・推進するため、ロシアから研究者を招き、ワークショップを開催するなど、根室市とサハリン漁業・海洋学研究所(サフニロ)との共同研究体制を確立した。 |
経済 |
北方圏諸国における冬季観光の調査研究 |
(社)北方圏センター |
北欧 |
通年 |
冬季の北海道観光の振興を目指し、北海道と同様の自然環境を備える北方圏諸国の冬季観光戦略や特色ある地域の取り組みを調査し、道内地方都市の冬季間の観光の具体的な方策を研究し、提言した。 |
平成15年度ロシア人企業研修生受入事業 |
稚内商工会議所 |
稚内市 |
6~9月 |
稚内市の中小企業が、ロシア人企業研修生を受け入れ、技術・技能等の知識やノウハウ及び日本語や日本文化の学習を通して、今後、サハリンや極東地域との経済交流を活発化することで国際貢献の役割を果たした。 |
催事 |
第5回青少年サハリン「体験・友情」の船 |
北海道・ロシア極東交流事業実行委員会 |
サハリン州 |
7~8月 |
北海道とサハリン州の青少年の交流を通して相互理解を深め、「友好・平和」の担い手を育成することを目的として、道内の学生、教員、市町村・教育委員会関係者を同州に派遣し、友好を深めた。 |
世界そばフェスタin幌加内 |
世界そばフェスタ実行委員会 |
幌加内町 |
9月 |
全国一の作付け面積と生産量を誇るそばの町、幌加内は、幌加内そばを地場産業として地域振興を図るため、平成6年から毎年「幌加内そば祭り」を開催し、10回目の本年、「世界そばフェスタin幌加内」を開催した。 |
16件 |
|