北海道の方言

  • HOME
  • 北海道の方言
北海道の方言

北海道の方言・いいまわし

 北海道には、日本の中でも独特な言い方(方言)やいいまわしがあります。
 次のとおり、いくつかの方言と、その意味、会話の例をお伝えします。

 最初はわからない言葉もあるかもしれませんが、北海道に住んでいる日本人が、北海道の方言(北海道弁)であなたに
話しかけたとすれば、それはあなたとの心の距離が近づいている証拠です。また、あなたが北海道の方言を使って話した
なら、北海道に住んでいる日本人は、あなたに親近感を強く感じることでしょう。
 是非、北海道の方言(北海道弁)を覚えてみてください。


【あずましい】
 意  味 気持ちよい 広い
 会話の例 「今日は、この部屋で休んでください。」
      「いやあ、あずましいわ。」
      意味)「今日は、この部屋で休んでください。」
         「気持ちのよい部屋で落ち着きます。」

【いずい】
 意  味 都合が悪い 状態が良くない
 会話の例 「この日の午後は札幌に行く予定なので、ちょっといずいんだ。」
      意味)「この日の午後は札幌に行く予定なので、都合が悪いのです。」

【おっかない】
 意  味 恐ろしい 怖い
 会話の例 「暗い道を歩いてきて、とてもおっかなかった。」
      意味)「暗い道を歩いてきて、とても怖かった。」

【おっちゃんこ】(幼い子どもに対して使う場合が多い)
 意  味 座る
 会話の例 「良い子だから、おっちゃんこして待っていようね。」
      意味)「良い子だから、座って待っていようね。」

【がおる】
 意  味 弱る (つらいことで体や顔が)やせる
 会話の例 「がおった顔して、何かあったのか?」
      「大丈夫。暑さで疲れただけ。」
      意味)「顔がやせたようだけれど、何か問題があるのですか?」
         「大丈夫。暑さで疲れただけです。」

【けっぱる】
 意  味 頑張る
 会話の例 「大変そうだけど、もう少しけっぱれ!」
      意味)「大変そうだけど、もう少し頑張れよ!」

【こっぱづかしい】
 意  味 恥ずかしい
 会話の例 「多くの人の前で、カラオケを歌うことになって、こっぱづかしい。」
      意味)「多くの人の前で、カラオケを歌うことになって恥ずかしい。」

【こわい】 (恐ろしいという一般的な意味もある言葉)
 意  味 疲れた
 会話の例 「久しぶりに走ったから、すごくこわいわ。」
      意味)「久しぶりに走ったので、とても疲れた。」

【したっけ】
 意  味 ①そうしたら ②さようなら
 会話の例 ①「今日、ホラー映画をみた。したっけ、怖くて、夜寝れなかった。」
      意味)「今日、ホラー映画をみた。そうしたら、怖くて、夜に寝ることができなかった。」
      ②「今日みた映画は楽しかったね。したっけね!」
      意味)「今日みた映画は楽しかったね。では、さようなら!」

【しばれる】
 意  味 とても寒い
 会話の例 「今朝は、昨日の朝よりもしばれて、水道が凍った。」
      意味)「今朝は、昨日の朝よりもとても寒くて、水道管が凍った。」

【しゃっこい】
 意  味 (とても)冷たい
 会話の例 「この水は冷たくておいしいよ。」「(飲んでみて)しゃっこい!」
      意味)「この水は冷たくておいしいよ。」「(飲んでみて予想以上に)冷たい!」

【ちょす】
 意  味 さわる
 会話の例 「この皿は、とても高いなので、勝手にちょさないこと。」
      意味)「この皿は、とても高価なので、勝手にさわらないこと。」

【ちょっきり】
 意  味 ちょうど
 会話の例 「買い物をしたら、1000円ちょっきりだったよ。」
      意味)「買い物をしたら、代金は1000円ちょうどだった。」

【なげる】 (投げるという一般的な意味もある言葉)
 意  味 (ゴミを)捨てる
 会話の例 「今日は燃えるゴミの日だから、集めたゴミをなげておいてね。」
      意味)「今日は燃えるゴミの収集日なので、集めておいたゴミを(収集所に)捨てておいてね。」

【なまら】
 意  味 とても(強調)
 会話の例 「初めてビールを飲んだけど、なまら苦かった。」
      意味)「初めてビールを飲んだのですが、とても苦かった。」

【なんもなんも】
 意  味 気にしないでください。
 会話の例 「あなたの足を踏んでしまいました。ごめんなさい。」
      「なんもなんも。」
      意味)「あなたの足を踏んでしまいました。ごめんなさい。」
      「大丈夫です。気にしないでください。」

【ばくる】
 意  味 交換する
 会話の例 「良い時計を持ってますね。私のと、ばくりませんか?」
      「貸すのは良いですが、ばくるのはいやです。」
      意味)「良い時計を持っていますのね。私の時計と交換しませんか?」
         「私の時計を貸すのは良いですが、交換するのは良くありません」

【はんかくさい】
 意  味 ばからしい、あほらしい(からかうニュアンス)
 会話の例 「昨日、列車を乗り過ごして、終点まで行ってしまったよ。」
      「寝てたのかい? はんかくさいね。」
      意味)「昨日、列車に乗っていたのですが、目的地を通り越して、終点まで行ってしまいました。」
         「列車で寝ていたのですか? ばかですねー。」
【~べ、べや、べさ】
 意  味 (特にないが、意味を強調する際に使うときもある)
 会話の例 「昨日、ジンギスカン食べたべ?」
      「うん、すごくおいしかった!」
      「また、食べればいいべや。」
      「食べたいけど、忙しいから、いつになるかわからんべ。」
      意味)「昨日、ジンギスカンを食べましたか?」
         「はい、とてもおいしかった!」
         「また、食べれば良いのではないですか。」
         「食べたいのですが、自分は忙しいので、いつ食べにいけるかわからないですよ。」

【みったくない】
 意  味 みっともない、格好悪い
 会話の例 「お金が落ちていたから、そのまま自分のものにしよう。」
      「そんな、みったくないことはやめろ。交番に届けよう。」
      意味)「お金が落ちていたので、そのまま自分にものにしよう。」
         「それは、みっともないからやめよう。拾ったお金を交番に届けよう。」

【めんこい】
 意  味 かわいい
 会話の例 「ほんと、孫はめんこいものだ」
      意味)「本当に、孫はかわいいものだ」

【ゆるくない】
 意  味 つらい 簡単ではない
 会話の例 「私は、毎朝、日本語の勉強を1時間してから、仕事に行きます。」
      「毎日!? それは、ゆるくないべさ。たいしたもんだ。」
      意味)「私は、毎朝、日本語の勉強を1時間行ってから、仕事に行きます。」
         「毎日ですか!? それは簡単にできることではありません。大変立派ですね。」