公益社団法人 北海道国際交流・協力総合センター
HIECC/ハイエック(旧 社団法人北方圏センター)
Hokkaido International Exchange and Cooperation Center
公益社団法人
北海道国際交流・協力総合センター
Hokkaido International Exchange and Cooperation Center (HIECC)
北海道国際情報ネットワーク
(1) 講演会、シンポジウム等の開催(2015年度)
ア 国際理解講演会等の開催
会員をはじめ道民の国際理解を促進するため、講演会等を開催した。
① 「平成27年度第1回 国際理解促進セミナー」
7月10日(金) 札幌市 JICA北海道(札幌) 参加者約90名
<講 演>「“ラマダーン”を通して知るイスラーム文化」
宗教法人日本ムスリム協会北海道連絡事務所代表 須見啓司 氏
<事例報告>
・「JICA北海道におけるムスリム研修員の受入れ
JICA北海道研修事業業務課 福地健太郎 氏
・「ムスリムの北海道での暮らし」
北海道大学客員研究員 ヤセル・ホスニィ・アリ・エレワ 氏(エジプト出身 獣医学博士)
<当日の資料は、下記をご覧ください。>
※ セミナー終了後、北海道コンシェルジュ委員会主催・ハイエック協力による 「イフタール体験パーティー」を開催
② 「平成27年度第2回 国際理解促進セミナー」
2月23日(火) 札幌市 TKPガーデンシティ札幌駅前 参加者約90名
<講 演>「イスラームの基礎を知る」
慶応義塾大学総合政策学部教授 奥田 敦 氏
共催/(公財)札幌国際プラザ
イ 北方圏講座の開催
北方圏諸国の産業経済や生活文化等に関する蓄積を学び、地域づくりについての情報交換を図るため他団体と連携し開催した。
第1回 5月26日(火) 札幌市 かでる2・7 参加者60名
「ウラジオストクの赤れんが建築群と街並み」
アレクセニエフ博物館館長 ヴィクトル・シャライ 氏
共催/(一財)北海道北方博物館交流協会、北海道文化財保護協会
第2回 5月28日(木) 札幌市 ホテルモントレエーデルホフ札幌 参加者約50名
「スウェーデンの文化と教育から学ぶ」
東海大学国際文化学部デザイン文化学科教授 石塚耕一 氏
共催/北海道スウェーデン協会
第3回 7月6日(月) 札幌市 ホテルモントレエーデルホフ札幌 参加者45名
「政権交代後のスウェーデンと今後の日本との関係」
駐スウェーデン日本国特命全権大使 森元誠二 氏
共催/北海道スウェーデン協会
第4回 10月31日(土) 札幌市 KKRホテル札幌 参加者約80名
「老後の豊かなくらしのために~フィンランドの事例から学ぶ~」
・「フィンランドの老人福祉の今」
北海道教育大学名誉教授 笹谷春美 氏
・「私たちの老後のくらし」
元ラップランド大学副学長・事務局長 ユハニ・リルベリ 氏 (同夫人) レイラ・リルベリ 氏
共催/北海道フィンランド協会
第5回 2月25日(木) 札幌市 かでる2・7 参加者約60名
「今後の日ロの地域間交流」
在札幌ロシア連邦総領事ファブリーチニコフ・アンドレイ 氏
共催/NPO法人北海道日本ロシア協会
ウ 北太平洋地域研究事業(国際セミナーの開催)
北東アジアの政治経済・外交に関係する重要テーマについて海外の研究者等を招き、セミナーを開催した。
① 中国・北海道経済交流会議
中国の新たな発展戦略を通じて中国の現状、課題について理解を深めるため、中
国社会科学院世界経済・政治研究所(IWEP)張宇燕所長らを講師に迎え、セミナーを開催した。
「中国・北海道経済交流会議特別セミナー~『一帯一路』と『アジアインフラ投資銀行』」
2月1日(月) 札幌市 北海学園国際会議場 参加者約80名
<基調講演>『一帯一路』戦略構想:理念から現実へ」
中国社会科学院IWEP所長 張 宇燕(チョウ・ウエン) 氏
<コメント・質疑応答>
・「『一帯一路』戦略と中国の対外貿易」
同研究所 所長助理 研究員 宋 泓(ソウ・コウ)氏
・「『一帯一路』戦略とG20のインフラ整備投資」
同研究所グローバルガバメント研究室主任 研究員 黄 薇(オウ・ビ)氏
・「アジアインフラ投資銀行(AIIB)の現状と挑戦」
同研究所国際金融研究室 研究員 高 海紅(コウ・カイコー)氏
・コーディネーター 北海商科大学教授 西川博史 氏
共催/北海学園北東アジア研究交流センター、IWEP
② ロシアビジネスセミナー
他団体と連携し、対ロシアビジネスに関するセミナーを開催した。
「ロシアビジネスセミナー2015」
5月25日(月) 札幌市 北海道大学学術交流会館小講堂 参加者約60名
<基調講演>「ロシア経済の行方~直面する経済制裁、原油安、ルーブル安~」
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター長・教授 田畑伸一郎 氏
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構主席研究員 本村眞澄 氏
共催/NPO法人ロシア極東研、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター
③ 国際情勢セミナー
第1回 「カザフスタンセミナーⅡ」
6月3日(水) 札幌市 京王プラザホテル札幌 参加者約90名
<基調講演>「可能性の大地 カザフスタン~北海道はそこに何を見出すか」
在カザフスタン共和国日本国特命全権大使 蒲原正義 氏
<トークセッション>
在カザフスタン共和国日本国特命全権大使 蒲原正義 氏
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授 宇山智彦 氏
(進行)ハイエック調査研究部 吉村慎司
共催/北海道経済連合会、北海道商工会議所連合会、札幌商工会議所
第2回 「ボーダーツーリズム(国境観光)セミナー 2015」
7月24日(金) 札幌市 ホテルポールスター札幌 参加者約70名
「日本最北のボーダーツーリズム(国境観光)~稚内・サハリンを結ぶ」
<報 告>「『2015サハリン国境観光モニターツアー』に参加して」
ハイエック上席研究員 高田喜博
<パネルディスカッション>
稚内商工会議所副会頭 今村光壹 氏
北海道教育大学国際地域学科講師 池ノ上真一 氏
(株)エムオーツーリストCSIロシアセンター 第1営業グループリーダー 浜 桜子 氏
ハイエック上席研究員 高田喜博
(コーディネーター)北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授 岩下明裕 氏
共催/北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター[境界研究ユニット]、境界地域研究ネットワJAPAN(JIBSN)、NPO法人国境地域研究センター
第3回 「モンゴル北海道ビジネスセミナー」
11月4日(水) 札幌市 京王プラザホテル札幌 参加者約110名
<講演>・「モンゴル-日本関係の現状」
駐日モンゴル国特命全権大使 S.フレルバータル 氏
・「EPA、モンゴルにおけるビジネスチャンス」
駐日モンゴル国大使館参事官 L.ダワージャルガル 氏
主催/駐日モンゴル国大使館、在札幌モンゴル国名誉領事館、モンゴル国「Khuree」ロータリークラブ
共催/経済産業省北海道経済産業局、北海道、札幌市
第4回 「中央アジアの物流とビジネス環境」
3月3日(木) 札幌市 TKP札幌ビジネスセミナー赤れんが前 参加者約50名
「中国『一帯一路』構想と変貌する中央アジア~アジア広域ビジネスの可能性を探る」
<講演>・「ユーラシアに拡大する中国物流 <一帯一路>の最前線」
明治大学商学部准教授 町田一兵 氏
・「中央アジアビジネスの展望」
一般社団法人海外運輸協力協会アドバイザー 浅海 茂 氏