事業のご案内
国際相互理解促進事業報告

多文化共生の推進

外国人にも暮らしやすい地域づくり推進事業

① 北海道多文化共生地域づくり推進協議会の開催

外国人居住者が年々増加し、地域社会を構成する一員となりつつある現状を踏まえ、道民と外国人居住者が互いの文化や生活習慣などを相互に理解・尊重し、ともに地域の発展・活性化に貢献することができる多文化共生社会の実現に向け、課題や解決方策を検討するため協議会を開催した。

◎ 平成26年度テーマ「来道外国人観光客に対するホスピタリティと安全・安心」

・ 第1回会議の開催

4月22日(金) 基礎的情報の共有及び意見交換  HIECC 特別会議室

講師:北海道経済部観光局 参事(国際観光)後藤 規之 氏

講師:北海道開発局開発監理部開発計画課

国際室長 柴田 哲史 氏

・ 第2回会議の開催

6月24日(火) 講演及び意見交換  HIECC 特別会議室

講師:NPO法人 エスニコ代表理事 芦田 科子 氏

・ 第3回会議の開催

7月30日(水) 講演、意見交換及び報告書について  HIECC 特別会議室

講師:(一財)自治体国際化協会 多文化共生部長 渡辺 裕人 氏

② 多文化共生の各種取り組み

道内各地域における外国人との共生に向けた環境づくりを一層推進するため、各種 の事業を推進した。

・ 災害支援多言語サポーター事業

登録サポーター数  38人

・ 多文化共生啓発事業

北海道の少子高齢化が全国を上回るスピードで進む中、外国人も地域社会を構成する一員として、地域の発展・活性化に資することを目的に道内各地で講演会を開催した。

4月21日(月)札幌市 (公財)札幌国際プラザと共催

「地域活性化と多文化共生~外国人も暮らしやすい地域づくり」

講師:多文化共生センター大阪代表理事 田村 太郎 氏

参加者   47名

11月18日(火)函館市 (一財)北海道国際交流センター/HIFと共催

「人口変動への対処とダイバーシティの促進」

講師:多文化共生センター大阪代表理事 田村 太郎 氏

「外国人人材がもたらすチカラと可能性」

講師:グローバル人財サポート浜松代表理事 堀 永乃 氏

参加者  30名

2月5日(木)北見市 北見市と共催

「国際交流と多文化共生 ~ 地域活性化の視点から」

講師:多文化共生センター大阪代表理事 田村 太郎 氏

参加者  41名

・ 世界の料理教室

料理を通じて諸外国の生活・文化について学び交流を深めるため、関係機関と共催のうえ実施した。

11月1日(土)

11月6日(木)

2月 15日(日)

札幌市

旭川市

札幌市

北海道ブラジル協会との共催

日ロ文化協会「リャビーナ」の会との共催

北海道フィンランド協会との共催

 

・ 国際交流ボランティアの登録と派遣

登録ボランティア数  50人

・ 多文化共生コーディネーター研修会

多文化共生社会の実現を目指すため、道内各地域で活動する様々な分野の事業担当者(コーディネーター)を対象に研修会を行った。

3月23日(月) 滝川市   参加者10名

・外国人サポートデスク

・ 留学生支援物品等登録事業

今年度登録数 9件

▲このページの先頭へ