季刊誌「Hoppoken」(北方圏)は、北方圏地域を中心とした諸外国の生活、文化、経済、産業、学術など、さまざまな情報を紹介しています。
会員、国際交流・協力団体、市町村、大学・研究機関等に進呈しています。

平成18年度発行の各号の主な記事

第138号(冬号)
<主な内容>
カメラ・ルポ スウェーデンで「HOKKAIDO STYLE 2006」を開催◆寒冷地の都市デザインストックホルムとヘルシンキに学ぶ◆初秋の北欧紀行◆市民交流の根を広げて◆ヤナギランの銀河を汽車は走った サハリン・詩の旅◆ロシア極東のマーケティング事情◆新春エッセイ特集 ニセコは日豪融合コミュニティー◆新春エッセイ特集 サッポロで世界一決定戦◆新春エッセイ特集 日本のアニメ好きが、夢のはじまり◆新春エッセイ特集 ラトビアの合唱曲に賭けた一年間◆新春エッセイ特集 遺跡への旅◆メープルの国と●距離と時間を超えて◆●岩崎グッドマンまさみの講義録(3)多文化共生時代の現代と課題 多民族先進国カナダから学ぶ◆移住する祖父達が通った線路を、ぼくもたどり◆eシルクロード─アジアのIT交易路開拓を目指して◆短歌(うた)で綴る中国西部の生活と旅の記録 森林造成モデル計画プロジェクトに参加して(4)最終回◆わがマチの国際交流●湧別町/ニュージーランド・セルウィン町 信頼深め、身近な存在 ほか
■定価:525円(消費税込)

第137号(秋号)
<主な内容>
巻頭辞 知られざる観光大国「スペイン」 ◆カメラ・ルポ サハリンに残る「日本」 ◆サハリンに残る日本の面影 ◆岩崎グッドマンまさみの講義録(2) 多民族社会日本のチャレンジ ◆北方圏講座●出生率向上へのスウェーデンの取り組み ◆スウェーデン・リンショーピンとバルデマシュビーグの町で●「HOKKAIDO STYLE 2006」に参加して ◆パークゴルフ イン スウェーデン ◆スウェーデンの高校生活 交換留学生としての10カ月 ◆海外レポート〈特別版〉●日本の色は黄色 ◆「北海道と中国・黒竜江省との友好提携20周年記念事業」報告●ハルビン市での行事を終えて ◆世界へはばたく環境教育●中国黒竜江省朝鮮族第一中学校との国際交流 ◆短歌(うた)で綴る中国西部の生活と旅の記録●森林造成モデル計画プロジェクトに参加して(3) ◆メープルの国と●第11次北海道鹿追高等学校カナダ短期留学派遣事業を目前にひかえて◆わがマチの国際交流●清里町/ニュージーランド・タスマン地区モトエカ町広がる民間交流の輪 ほか
■定価:525円(消費税込)

第136号(夏号)
<主な内容>
巻頭辞 高まる関心「モーツァルトの国」◆カメラ・ルポ ヘルシンキの夏至祭◆岩崎グッドマンまさみの講義録(1) 多様化する日本社会 多文化共生時代の現状と課題◆国際情勢講演会 世界と日本、期待される日本の役割◆アメリカの都市再生●番外 国際的視野で未来ビジョンを画く10の提言◆22年前の思い出の夏至祭◆北方圏講座●フィンランド2006年の主な課題と成功への戦略◆ロシア食文化の歴史散歩 A・K・トルストイ『白銀公爵 みる中世ロシアの食卓◆メープルの国と● 国際的視点を持つ医療人の育成を目ざして◆悠然とアラスカに生きる ブラウンベアのサケ漁◆わがマチの国際交流 ●美幌町/ニュージーランド・ワイカト州ワイパ地区ケンブリッジ町 タウン・オブ・ツリー&チャンピオンのまち◆短歌(うた)で綴る中国西部の生活と旅の記録 森林造成モデル計画プロジェクトに参加して(2) ◆スウェーデンで9月、北海道発の初の「生活文化展」◆北方圏センター総会ほか
■定価:525円(消費税込)

第135号(春号)
<主な内容>
カメラ・ルポ 13億人の中国◆特別寄稿●飛躍の糧に!カーリング女子チームの活躍 四半世紀以上前の普及活動を振り返る◆学術交流四十年、デンマーク工科大学のファンガー教授に北海道大学より名誉博士号が授与される◆メープルの国と●未来への懸け橋 姉妹校との交流◆あなたから見た国際交流・国際協力とは 外国人の留学生、教員、主婦、会社員ら65人に聞きました◆私の国際交流・国際協力 2005年度海外派遣研修に参加して◆国際理解教室から見えてくるもの◆短歌(うた)で綴る中国西部の生活と旅の記録 森林造成モデル計画プロジェクトに参加して(1)◆連載アメリカの都市再生(4) 注目されるアイダホ州ボイジー市の都市政策◆わがマチの国際交流●鷹栖町/オーストラリア・クインズランド州ゴールドコースト市 国際交流の新たな幕開け◆連載 「サハの息吹 音の世界を通じて」 寒い国の温かい人たち、祭り、ホムス、音楽院(4)◆ESSAY トヨタ基本理念(Toyota Way)を学んで◆ESSAY 経験したこと感じたこと ほか
■定価:525円(消費税込)